3月8デジタルサイネージの本領発揮!駅での活用事例を紹介「デジタルサイネージ」とはいったいどのようなものかご存知ですか? 首都圏において鉄道広告が、テレビやインターネットに次いで接触率の高い「マスメディア」であることをご存知ですか? JR東日本によると、「JR東日本1週間の延べ利用者数」は、なんと約9,400万人にものぼるそうです。 鉄道広告とは、電車の車両や駅に設置されている、ポスターや、中吊り、ステッカーなどを指します。 そのなかでデジタルサイネー…
6月16ディスプレイで見るデジタルサイネージの違い3選!近ごろよく耳にする「デジタルサイネージ」という用語ですが、それが一体どのようなものかご存知でしょうか?言葉の持つ響きから、なんだか複雑な機械を想像してしまう方も少なくないのではないでしょうか。 デジタルサイネージとはデジタル画面を使った看板のことで、既に私たちの身の回りのあらゆる場面で使われています。 新しい情報メディアとして広まりつつあるため、既に看板の候補として検討している方も多いかもしれませ…