8月16メニュー表示でのデジタルサイネージ導入事例導入事例 デジタルサイネージを導入されたお客様の一覧となります。 メニュー表示でのデジタルサイネージ導入事例 某大手製造メーカーの食堂はとても広く、調理場と入口の距離が離れていました。 売り切れが発生したり、代替メニューに切り替わった際は、遠い入口までわざわざ行かなければなりませんでした。 そこで、食堂の入口に、メニューの販売状況を表示したディスプレイを設置し、食堂の中からタブレッ…
2月12タブレットで不動産表示・検索が可能な「不動産やさんのサイネージ iPad版」の提供を開始コンサルティング・システム開発を行う株式会社電縁(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤俊男、以下電縁)は、2015年2月12日(木)より、不動産業者様向けにタブレットで不動産物件の表示・検索が可能な「不動産やさんのサイネージ iPad版」の提供を開始しました。 また、第1弾として、株式会社ナミキ(本社:東京都板橋区、代表取締役社長:石塚 隆正)が運営するちゃおちゃおハウス成増南口支店に「不動産…
10月3電縁、タッチパネル不動産表示システム「不動産やさんのサイネージ」センチュリー21の不動産Webシステム開発を行う株式会社電縁(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤俊男、以下電縁)は、2013年10月3日(木)より、タッチパネル式の不動産表示デジタルサイネージシステム「不動産やさんのサイネージ」に株式会社センチュリー21・ジャパンの加盟店が取り扱う不動産物件情報とデータベース連携をいたしました。 このデータ連携機能により、容易に表示物件の登録が可能になり、物件情報を一元管理すること…
7月26タッチパネル不動産表示システム「不動産やさんのサイネージ」に売買物件管理機能を追加Webシステム開発を行う株式会社電縁(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤俊男、以下電縁)は、2013年7月26日(金)より、タッチパネル式の不動産表示デジタルサイネージシステム「不動産やさんのサイネージ」に売買物件管理機能を追加いたしました。 ※デジタルサイネージとは? 紙やポスター、看板などで掲示していた情報をディスプレイなどの電子的な機器を使って表示するシステム。 ● タッチパネル不動産…
6月8電縁、タッチパネル不動産表示システム「不動産やさんのサイネージ」の販売を開始システムコンサルティング・システム開発を行う株式会社電縁(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤俊男、以下電縁)は、2012年6月11日(月)より、タッチパネル式の不動産表示デジタルサイネージシステム「不動産やさんのサイネージ」の販売を開始します。 ● タッチパネル不動産表示システム「不動産やさんのサイネージ」の特長 物件情報を店舗のウィンドウに紙媒体で貼る替わりに、ウィンドウをタッチパネル化し…
6月27【雪害】冬の危険性!これからの雪害に備えるためには!冬になると雪の量が気になる地域は多く、雪害に対する備えが重要になってきます。 また普段雪の降らない地域での大雪はパニックを招くことが多く、首都圏で雪が降れば交通網が麻痺するなど、甚大な被害を受けることがあります。 豪雪地帯であっても予想外の大雪で交通網や輸送網がストップするなど、雪が及ぼす害は広範囲に及びます。 今回は特に、雪害の耐性が低い方に向けて、危険性と対策を紹介していきたいと思います。 &…
6月24【運用担当者必見】デジタルサイネージの故障の種類と対処法デジタルサイネージを運用していると、しばしば「故障かも?」と思うような不具合が生じることがあります。デジタルサイネージにも、他の電化製品と同じように耐用年数があるため、利用期間が長くなってくれば機器の不具合は避けられないものになります。 しかし、単なる「機器の経年劣化」だけが故障や不具合の原因ではありません。 本記事は、運用しているデジタルサイネージに不具合が生じてしまった利用者の方に向け、 業者…
6月21【最新版】知っておきたい!無料で手軽な安否確認ツール5選! いつ自分、または自分の大切な人の身に災害が降りかかるかわかりません。 そんな時、まず第一に気がかりなのは、家族、親戚、知人の安否情報ではないでしょうか? しかし災害後はインフラが崩壊していることもあり、正確な情報を入手することは容易ではありません。 ましてや、家族や友人などの特定された個人の安否を確かめることは非常に困難となっています。 実際、東日本大震災の時には、多くの人が携帯電話…
6月21【最新版】安否確認は電話よりアプリ!絶対オススメな5つの理由! 近年、地球温暖化による異常気象や地震活動の活発化など、数多くの災害が日本列島を襲っています。 多くの人が防災に対する意識が高まっているのではないでしょうか。 しかし、災害に備えたいけど具体的に何から初めれば良いか分からない、という声をよく耳にします。 防災対策といっても、家の中の安全対策や備蓄品の準備など様々なものがあります。 その中で、忘れがちなのが「安否確認の方法を決める」ことです! 安否…
6月10格安SIMで「クラウド型サイネージ」を安く導入!低コスト運用のススメインターネットを用いることで複数拠点のコンテンツを一括で管理できるクラウド型デジタルサイネージ。近年スマートフォンなどでも利用が拡大している「格安SIM」を使うことで、以前よりも低価格で導入することが可能になっています。 本記事では、 オンプレミス型からクラウド型への移行を考えている コストを抑えた運用で、新規にデジタルサイネージを検討している といった方に向け、格安SIMを用いた低コストでのクラ…