【2018年 最新版】デジタルサイネージ海外事例3選まとめ

デジタルサイネージの世界最大規模の展示会、DSE(Digital Signage Expo)が今年もラスベガスで開催されました。
今年で14回目の開催となるDSEでは、サイネージ技術の発展、イノベーションや産業への貢献という観点において優れた事例を表彰しています。
日本に限らず、世界的に支持を得ている海外の事例を知るにはまさにうってつけの場だと言えるでしょう。

2017年度の受賞作品を紹介した以前の記事「【2017年 最新版】デジタルサイネージ海外事例3選まとめ」に引き続き、今年も2018年度最新版として、表彰された事例のうち3つを筆者が厳選してお伝えします。

 

1. McCann Systems(芸術・エンターテインメント&レクリエーション部門 金賞・年度大賞受賞)

McCann Systemsはアメリカのニュージャージー州エジソンに本社を置く、オーディオビジュアルを専門とする会社です。
今回ノミネートされたのはシカゴのウエストループにある150 North Riverside Plazというビルの横に設置された革新的なデジタルインスタレーションアート、150 Media Streamの事例です。

150 Media Streamは、シカゴや世界中のメディアアーティストのための国際的なプラットフォームを提供することを目的に作られました。
高さの異なる非常に薄いLEDの板89枚を横一列に並べた形状のディスプレイを用いた、約280平方メートルにも及ぶ大規模なサイネージです。

シカゴ美術館附属美術大学、シカゴ歴史博物館、イリノイ大学、EVL(Electronic Visualization Laboratory)、ハイド・パーク・アート・センター、 シカゴ大学等と企画協力しており、現代アーティストや、提携する教育機関・文化機関の学生と教育者による優れた作品を展示しています。

この事例に特徴的なのは、同じ映像が繰り返されることのない個性的なコンテンツを流し続けることに成功している点です。
150 Media Streamでは、アーティストの作成したビデオの他に、天気やニュースフィードなどのリアルタイムデータとやりとりし、それに合わせて自動作成される色、形、スピードなどのグラフィックビデオコンテンツを組み合わせて配信します。
McCann Systemsはこのコンテンツサーバーの設計を担当しました。

アート、建築、テクノロジーを多面的に融合させることで、よりダイナミックかつエキサイティングな芸術文化体験を創造したデジタルサイネージ作品だと言えるでしょう。

 

2.The Kroger Co(小売部門 銀賞受賞)

スーパーマーケットで買い物をするとき、特に大型店舗では目当ての商品がなかなか見つからない、という経験がある人は多いのではないでしょうか。
また、店員さんが慌ただしく商品の値札を差し替えたり値引きのシールを貼ったりする姿を見かけたことがある人もいるでしょう。
買い物客と店員が抱えるこれらの問題を解決し、ショッピングシーンに新たな付加価値を提供するのが今回紹介するKroger EDGEというサイネージです。

The Kroger Coは1883年にオハイオ州シンシナティに設立された、アメリカ合衆国のスーパーマーケットチェーンおよび持株会社です。
この事例では、食料品が並ぶスーパーマーケットの棚部分にサイネージを導入することで、価格データや特売、産地・栄養情報、様々な製品のビデオ広告やクーポンなどをデジタル表示し、リアルタイムで簡単に更新できるようにしています。
Krogerは2018年末までに自社の200店舗へこの製品を導入する予定です。

このサイネージを利用すれば、前述のように従業員が商品の値札を手作業で変更する必要がなくなるだけではなく、ダイナミックな広告による店舗全体のプロモーション活性化が見込めます。
また、紙の使用量を削減できることに加えLEDを使用しているため環境に優しく、電力消費量を抑えた運用も可能です。

最終的には、スマートフォンアプリとの連携によって「顧客がスーパーマーケットの通路を歩くと、顧客のショッピングリスト上の商品や、設定したアレルギー・その他の食事制限に該当する商品の棚が強調表示される」といった機能の追加が目指されているようです。
特に大型のショピングセンターなどで陥りがちな、目当ての商品がなかなか見つからないなどといった問題を解決し

デジタルサイネージによって私達の買い物が大きく変わる日も近いのかもしれません。

 

3.Dimensional Innovations(教育・ヘルスケア部門 銀賞受賞)

Dimensional Innovations(DI)は1994年に設立した、アメリカのカンザス州 オーバーランドパークに本社を置くメーカーです。
インタラクティブで没入感のあるデザインと建物の融合を目指しています。
ノミネートされた事例は、アイオワ大学ステッドファミリーチルドレンズ病院内にある子供劇場、Nick’s Theaterです。
患者の子供たちはこの劇場内にあるサイネージを用いて、2つのゲームで遊ぶことができます。

1つは「イーグルスのフライト」ゲームです。
子供たちは、アイオワ州から出発して米国を横断する鳥になりきることで、病院にいながらにしてアメリカの大自然やランドマークを眺めることができます。
腕を傾けることでカンタンに鳥の動きを操作できるため、子供たちはアメリカの空を飛び回っているような感覚で自由に遊ぶことができます。
もう1つは「星の中の物語」です。
子供たちが画面にかざした手を動かすと、夜空に浮かぶさまざまな星座が反応し、コミュニケーションを取ることができる仕組みになっています。
動きによって表示されるアニメーションが変わるため、ゲームをプレイするたびに新しい発見があります。

これらのゲームは、意識を画面や動きに向けさせることで子供たちの痛みや吐き気を和らげるのに役立つとともに、インタラクティブな体験によって長い間入院していた子供たちが退院に向けてゆっくりと公の場に戻っていくのをサポートしています。

この事例で注目すべきなのは、ジェスチャーを追跡する機能をメインとしたゲームを制作することで子供たちが画面に直接手を触れる機会を最小限に抑えて細菌の拡散を防いでいる点と、身長や障害などの制限にかかわらずすべてのユーザーにとって機能するよう工夫されている点です。
免疫機能が低下した子供も、車椅子に乗る子供も平等に遊べるようにデザインが調整されているのです。

 

まとめ

以上、DSE 2018で表彰されたデジタルサイネージ3つをご紹介しました。
今回取り上げたMcCann Systems、The Kroger Co、Dimensional Innovationsの事例は、どれも単なる広告器具としての枠組みを越えた発想によって作られたサイネージだと言えます。

今後もさらに進むであろう技術革新と、柔軟で新しい着想から生み出されるサイネージから目が離せなくなりそうです。

 

【本記事をお読みの読者にオススメの記事】
【2017年 最新版】デジタルサイネージ海外事例3選まとめ
聞き慣れないけど実は身近に!?デジタルサイネージ事例比較17選
進化し続けるデジタルサイネージ!最新技術5選
デジタルサイネージとは?入門知識から展望まで基本をおさらい!
どこまで広がる?デジタルサイネージの市場規模

前の投稿
話題沸騰中!海外のデジタルサイネージ提供企業3社
次の投稿
コスト削減も可能に?注目のオープンソースサイネージ5選